2009年06月07日

新ペネタ人歓迎会

新ペネタ人歓迎会
新ペネタ人歓迎会新ペネタ人歓迎会

大分ものがたり文化の会の中高生の集まりを「ペネタ会」といいますが、
毎年恒例の中一を歓迎する会が大分の七瀬川公園で、行われました。
6/7はいいお天気でした。
うす曇で、絶好の焼肉会日和。

そう、今年は歓迎会は焼肉会でした。
楢ノ木のメンバーが加わって総勢26人の食べ盛り。
肉もウインナーも豚バラもあっという間になくなります。
それぞれが持ってきたおにぎりをほお張りながら、気持ちよく食べてくれました。

お母さんからの差し入れのスイカを食べた後、今年の役員を決めて、
夏活動の話し合い。年間行事の話し合いなど、中学生、高校生に分かれて
熱心に議論しました。
12月の発表会にペネタ会独自で、ものがたりを出したい!
・・・・とこういう建設的な意見も大勢から出ましたので、パーティに持ち帰って
検討することに。

今日の七瀬川公園はいたるところに親子連れの姿が目立ち、
焼肉会をしているグループもたくさんおられました。

私も久しぶりの青空の元の焼肉会を堪能しました。
               ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ご馳走様でした。  (佐藤記)



Posted by 大分ものがたり文化の会 at 22:28│Comments(2)
この記事へのコメント
いいですね、こういう儀式。
大分チームは特に節目節目を大事にしはる。

…なんか自分たちの中1のときが彷彿としてきます。
我が前田Pは「新中1を鍛える会」の名の下に
GWに1,900mの山に登山するというのが恒例行事です。
(私の代が第1回なので、かれこれ20年)

>ペネタ会独自で、ものがたりを出したい!
がんばれぇ!!
Posted by おまけ家九三 こと いそだ at 2009年06月09日 10:31
焼肉会と鍛える会とでは大違いですねえ。(ハハハハハ・・・・)

この儀式の前に現ペネタ人から新ペネタ人に案内状が渡されるのです。
この案内状作成もまた、いかに芸術性豊かなものを作るか、頭をひねる
所であります。
この日は小学生だった子がお兄ちゃんたちの仲間入りをする、誇らしい日なのです。
Posted by 佐藤 at 2009年06月10日 22:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。