2009年05月31日

原きよさんの朗読会に行ってきました。

原きよさんの朗読会に行ってきました。

伊佐テューターよりこのパンフレットを紹介されて、初めて朗読者「原きよ」さんを知りました。
元OBSのアナウンサーで伊佐テューターの先輩にあたるそうです。
太宰治の生誕100年に当たる今年は各地で、いろんな行事が企画されているそうだが、
その一環として5/29に大分出身の原さんの朗読会が大分市の「ブリックブロック」で行われました。

一部は「葉」「黄金風景」「朝」・・・・3つの短編。二部は皆さんおなじみの「走れメロス」。
休憩を入れて2時間の長丁場でしたが、疲れも見せず
原さんの太宰治に対する思いの深さは大変なもので、感心しました。
さすがに良く通る綺麗な声で丁寧に読んで下さり、一つ一つの作品に対する愛着が
よくわかり、いい朗読だったなと思いました。

ただ、我々テューターや楢ノ木のメンバーは坂本さんに朗読指導をしてもらっていましたので、
指導者によって朗読の考え方が、違うのだということもよく分り、これからもいろんな方の
朗読を聴いてみたいなと思いましたし、自分たちの朗読も研修を重ねて、より深いものに
して行きたいなと思った次第です。

原きよさんの朗読会に行ってきました。

原さんを囲む薄荷水の会のメンバー(全員朗読経験者)です。楢ノ木からは渡辺真木さんが参加しましたよ。<佐藤>



Posted by 大分ものがたり文化の会 at 00:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。